ちょいメモ

前回のエントリーについて少し気付いたことを書いておきます。

コメント

MML記法では全角文字で書かれた内容は無視されるのでコメント的に使えるのはご存知の通りですが、マクロ文の前に書くと演奏がおかしくなってしまいます。
色々試した結果、行末に';'(セミコロン)を付けると大丈夫なようです。


MML記法の良いところは曲を聞きながらそのままソースが見られることです。
上手い人のMMLを見て勉強させてもらうのですが、上手い人は大抵超絶技巧でマクロや繰り返しを駆使しているのでコメントがあるとホントにありがたいです。
ぜひ公式にコメント記述を盛り込んでほしいところです。
他のMMLを知らないので、一般的なコメントの書き方があるならそれに合わせるのが良いですが、個人的には';'から後は無視するっていう仕様が良いかと思います。(これだと行頭からでもマクロやパートの後にも書けるので)

マクロ

マクロ名のつけ方で注意が必要な場合があります。
XYというマクロの後にXYZというマクロを書くと期待したように動いてくれません。

$XY =cde;
$XYZ=fga;
t120 l4 v8 o4
$XY $XYZ
;

$XYZの$XYが前のマクロで置換されちゃうんでしょうか?

その他

オフィシャルには出てませんが付点音符が使えます。
また、二重付点もできるみたいです。

t120 l4 v8 o4
/:4 c :/r   四分音符
/:4 d. :/r  付点四分音符
/:4 e.. :/r 二重付点四分音符
/:4 f... :/r 三重付点四分音符
/:4 g.... :/r 四重付点四分音符
;

四重でも大丈夫みたい。こんなの使うことないでしょうけど。


(追記)もうしばらく遊ぶと思うので記事に[MML]タグ付けときました。